芝大門にある株式会社NEXTの採用情報―ライフスタイルに合うキャリアを探る

株式会社NEXTは、東京都港区に拠点を持つ急成長中の企業です。その独自の物販システム「アクセス」を通して、国内外で圧倒的な成果を上げてきた同社。その魅力と採用情報を、これから多角的に紹介します。

株式会社NEXTってどんな会社?

企業概要と成長ストーリー

2015年に設立された株式会社NEXT(カブシキガイシャネクスト)は、わずか数年で市場にその名を轟かせる存在となりました。創業以来、物販システム事業を主軸として拡大を続け、今では累計20億円以上の売上を記録し、1000人以上のパートナーにシステムを導入しています。この成長の背景には、「生み出す未来 想像を超える価値」というビジョンのもと、中山裕史代表が掲げる挑戦心があり、社員一人ひとりが新しい価値を提供することに尽力しています。

事業内容と製品「アクセス」の強み

NEXTの主力製品、「アクセス」は、自動管理型のEC物販システムで、ユーザーに少ない手間で高い収益を実現させるものです。このシステムは、ネット物販未経験者にも再現性の高い結果をもたらし、月商100万円を超える実績が多数報告されています。特に注目すべきは、輸出モデルでの月商1100万円という圧倒的な成功例です。

専門知識不要で始められるため、多くの新規参入者にとって魅力的な選択肢となっています。

芝大門の立地とアクセスの良さ

本社が位置するのは港区芝大門エリア。歴史と先進性が交錯するこの地域は、大門駅から徒歩3-4分、御成門駅から徒歩6分、浜松町駅からも徒歩8分と、アクセスの良さが際立っています。また、東京モノレールを利用すれば羽田空港へのアクセスも約30分と、ビジネスパーソンにとって理想的なロケーションを誇ります。

気になる年収と報酬体系

株式会社NEXTでは、各個人の実力が収入にダイレクトに反映される報酬体系を採用しています。

職種別の給与レンジと実際の年収例

未経験入社でも初年度から年収350万円~480万円を見込めます。営業経験2年以上の方なら、450万円~1000万円の年収が期待でき、社内での昇進によって2年目で年収1000万円に到達した例もあります。具体例として、役員の方が入社3年2カ月で年収1200万円を達成した実績も報告されています。

インセンティブと昇給の仕組み

成果主義を重視し、インセンティブが用意されている点も特徴です。昇給は年1回以上あり、1度の昇給で2割以上増加した例も存在します。特に、努力が適正に評価される環境が、社員のモチベーション向上につながっています。

ボーナス制度とその実績

年2回のボーナス支給に加え、業績に応じたインセンティブがあるため、収入の大幅増加を望むことができます。賞与は業績連動型で、実績に応じた手厚い報酬が期待されます。

働き方のリアル

働き方改革が進む日本社会において、NEXTのアプローチは先進的です。

リモートワークやフレックスの実態

同社では、リモートワークが定常化しており、柔軟な働き方を可能にしています。社員はパソコン一台で自宅からの作業も可能で、フレックス制度により、個々のライフスタイルに合わせて働くことができます。

労働時間とワークライフバランス

働きやすさを追求した環境が整っており、年間休日は120日を超え、有給を含めると125日以上が取得可能です。完全週休二日制で、労働時間も月平均20時間以内の残業としています。社員のワークライフバランスを尊重し、常に最適な労働環境を提供する姿勢が伺えます。

芝大門オフィスの雰囲気

少数精鋭のチームで構成された社内は、ベンチャー企業らしい活気に満ちています。オフィス内には開放的なスペースがあり、社員同士のコミュニケーションが円滑に行われる工夫が施されています。

福利厚生はどうなっている?

NEXTは、社員が安心して働ける環境作りに注力しています。

休暇制度と有給取得率

年間休日120日に加えて有給取得率は驚異の100%を達成。計画的な休暇取得を推奨しており、心身ともにリフレッシュできる環境を提供しています。

各種手当と福利厚生の充実度

交通費は全額支給され、社会保険も完備されています。また、社内独立制度があり、新しいチャレンジを応援する風土が根付いています。固定給を支給しつつ、従業員のスキルアップを図るための研修制度も充実しています。

研修制度とキャリアサポート

新人からのステップアップを支える研修制度が整備されており、OJT研修を中心にスキルアップが図れます。未経験からのキャリアアップ事例が豊富で、チャレンジする意欲を持つ方を歓迎しています。

採用の流れと求める人物像

様々なバックグラウンドを持つ人材を歓迎しています。

採用プロセスと面接の流れ

採用プロセスは主に書類選考を経て、一次面接、二次面接、最終面接へと進みます。面接では応募者の意欲や将来のビジョンを重視しており、求職者の希望を尊重しています。選考期間はスムーズで、迅速なフィードバックを心がけています。

株式会社NEXTが求めるスキルと人材

「新しいことに挑戦したい」「ベンチャーで自身の力を試したい」といったマインドを持つ方を求めています。特に情報技術に詳しい方や、自発的に動ける方、リーダーシップを発揮できる方を歓迎しています。

面接でチェックされるポイント

面接では、応募者の意欲やコミュニケーション能力が確認されます。具体的な経験や、NEXTで実現したいことをしっかりと伝えることが重要です。

まとめ:株式会社NEXTでのキャリアを考える

株式会社NEXTは、急成長するビジネスフィールドで自分の力を試せるチャレンジングな環境です。働きやすさと挑戦の両立を目指す方にはぴったりの職場といえるでしょう。芝大門という素晴らしいロケーションも、働く魅力の一つです。

NEXTでの勤務を通じて、自分の成長と未来への可能性を切り拓いてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました